東 | 決まり手 | 西 | ||
---|---|---|---|---|
宝富士 (5勝8敗) | ● | 突き出し | 〇 | 東白龍 (7勝6敗) |
隆の勝 (8勝5敗) | ● | 押し出し | 〇 | 大の里 (9勝4敗) |
友風 (4勝9敗) | ● | 押し出し | 〇 | 佐田の海 (6勝7敗) |
玉鷲 (8勝5敗) | 〇 | 押し倒し | ● | 美ノ海 (5勝8敗) |
琴勝峰 (8勝5敗) | ● | 突き落とし | 〇 | 明生 (8勝5敗) |
御嶽海 (5勝8敗) | ● | 送り出し | 〇 | 島津海 (9勝4敗) |
王鵬 (8勝5敗) | 〇 | 押し倒し | ● | 平戸海 (6勝7敗) |
武将山 (4勝9敗) | ● | 突き落とし | 〇 | 湘南乃海 (3勝10敗) |
竜電 (3勝10敗) | ● | すくい投げ | 〇 | 遠藤 (4勝9敗) |
剣翔 (7勝6敗) | 〇 | はたき込み | ● | 正代 (4勝9敗) |
豪ノ山 (4勝9敗) | ● | 小手投げ | 〇 | 朝乃山 (8勝2敗3休) |
一山本 (5勝8敗) | ● | 突き出し | 〇 | 阿炎 (7勝6敗) |
翠富士 (4勝9敗) | 〇 | 巻き落とし | ● | 妙義龍 (4勝9敗) |
金峰山 (6勝7敗) | ● | 押し出し | 〇 | 熱海富士 (6勝7敗) |
若元春 (9勝4敗) | 〇 | 押し出し | ● | 阿武咲 (8勝5敗) |
翔猿 (7勝6敗) | ● | 寄り切り | 〇 | 宇良 (4勝9敗) |
錦木 (7勝6敗) | 〇 | 引き落とし | ● | 大栄翔 (7勝6敗) |
霧島 (11勝2敗) | 〇 | 二枚げり | ● | 豊昇龍 (10勝3敗) |
照ノ富士 (11勝2敗) | 〇 | 寄り切り | ● | 琴ノ若 (11勝2敗) |
休場
(大関)貴景勝・・頸椎(けいつい)症性神経根症(安静加療は約2週間)
(小結)高安・・・急性腰痛症(安静加療は約2週間)
(西前頭3)北勝富士・・右膝関節挫傷(2週間の加療)
(東前頭8)北青鵬・・右膝の靱帯(じんたい)損傷
(西前頭17)碧山・・右膝前十字靱帯(じんたい)断裂
三役の星取
白星
(横綱)照ノ富士(11勝2敗)
(大関)霧島(11勝2敗)
(関脇)琴ノ若(11勝2敗)
(小結)宇良(4勝9敗)
黒星
(大関)豊昇龍(10勝3敗)
(関脇)大栄翔(7勝6敗)
ニュース
序ノ口は安響が7戦全勝で優勝 高校総体3位の実力者
序ノ口は西15枚目の安響(18=安治川)が7戦全勝で優勝を飾った。高校総体3位の実力者で三段目100枚目格付け出しの資格を持ちながら「師匠(安治川親方=元関脇安美錦)と相談して」と前相撲からスタートした。「うれしい気持ちはありますがまだ上があるので」と表情を緩めない一方で、「下から経験できたのはよかった」と話した。
序二段は安青錦と千代大光がともに7戦全勝 千秋楽に優勝決定戦
序二段はウクライナ出身で先場所序ノ口優勝の東10枚目・安青錦(19=安治川)と西74枚目の千代大光(22=九重)がともに7戦全勝で千秋楽に優勝決定戦に臨む。安青錦は「あと一番あるんで。集中して勝ちきりたい」と気合十分。3場所連続負け越しから復帰してきた千代大光は「緊張感はハンパなかったが、あと一番勝ちたい」と話した。
元十両・藤青雲が三段目優勝 左膝前十字靱帯断裂から7カ月…「1場所でも早く戻りたい」
元十両で西三段目26枚目の藤青雲(26=藤島部屋)が隆翔生(18=常盤山部屋)との全勝対決を制して三段目優勝を決めた。
若隆景が7戦全勝で幕下V「ホッとしています」右膝手術から復帰2場所目 再十両の春場所は「関取に復帰してまた強い相撲を見せたい」
元関脇で西幕下筆頭の若隆景(荒汐)が7戦全勝で幕下優勝を決めた。春山(尾上)との全勝対決で、立ち合いでやや左に動くと、すぐに左上手をつかんで出し投げで転がした。すでに関取復帰を決定的にしていたが、隙は全く見せず。「ホッとしています。内容的にはあまりよくないが、白星で終われてよかった」と安堵(あんど)感をにじませた。
朝乃山が再出場で豪ノ山破り勝ち越し、今場所初日から7連勝も9日目から右足首負傷で途中休場
9日目から休場していた大関経験者で西前頭7枚目の朝乃山(29=高砂)が、再出場の取組を制し、勝ち越しを決めた。幕内では初顔合わせも、十両土俵では2連勝、昨年春場所以来、5場所ぶりの対戦となった東前頭3枚目の豪ノ山を破った。8勝2敗3休とし、残る2日間も勝って3連勝締めを目指すことになる。
琴ノ若が照ノ富士に敗れ2敗目…大関取りへ崖っぷち V争いは2敗で3人が並ぶ混戦に、綱取り霧島は豊昇龍下す【大相撲初出場13日目】
1敗で優勝争い単独トップの関脇・琴ノ若(26)は、横綱・照ノ富士(32)との大一番に敗れ2敗に後退。大関昇進の目安とされる直近3場所の合計「33勝」にあと2番となる中、負けられない展開となった。 綱取りに向け星を落とせない大関・霧島(27)は、豊昇龍(24)との大関対決で勝利し2敗を死守。立ち合いで右上手を許し、相手が寄って出てくるところを左足で払うように投げを打ち、豊昇龍はバランスを崩して土俵に倒れた。珍しい決まり手の「二枚蹴り」で連覇に望みをつないだ。
コメント