東 | 決まり手 | 西 | ||
---|---|---|---|---|
輝 (1勝1敗) | ● | つきおとし 5秒8 | ○ | 阿武剋 (2勝0敗) |
錦富士 (1勝1敗) | ● | おしだし 5秒8 | ○ | 武将山 (1勝1敗) |
若隆景 (1勝1敗) | ○ | おしだし 5秒1 動画 | ● | 狼雅 (1勝1敗) |
遠藤 (1勝1敗) | ○ | おくりだし 4秒7 | ● | 宝富士 (1勝1敗) |
朝乃山 (2勝0敗) | ○ | よりきり 12秒8 動画 | ● | 北勝富士 (0勝2敗) |
美ノ海 (2勝0敗) | ○ | よりきり 6秒4 | ● | 錦木 (0勝2敗) |
正代 (0勝2敗) | ● | おしだし 4秒4 | ○ | 一山本 (1勝1敗) |
翠富士 (1勝1敗) | ● | よりたおし 3秒0 | ○ | 玉鷲 (2勝0敗) |
竜電 (0勝2敗) | ● | はたきこみ 5秒2 | ○ | 欧勝馬 (2勝0敗) |
金峰山 (0勝2敗) | ● | よりきり 5秒0 | ○ | 佐田の海 (2勝0敗) |
隆の勝 (0勝2敗) | ● | つきおとし 4秒1 | ○ | 琴勝峰 (1勝1敗) |
王鵬 (1勝1敗) | ● | おしだし 4秒7 | ○ | 湘南乃海 (2勝0敗) |
翔猿 (1勝1敗) | ○ | おしだし 5秒5 | ● | 阿武咲 (0勝2敗) |
宇良 (2勝0敗) | ○ | よりきり 8秒4 動画 | ● | 豪ノ山 (1勝1敗) |
阿炎 (1勝1敗) | ○ | 不戦勝 | ● | 高安 (0勝2敗) |
霧島 (2勝0敗) | ○ | よりきり 9秒5 | ● | 御嶽海 (1勝1敗) |
若元春 (2勝0敗) | ○ | おしたおし 6秒3 | ● | 大の里 (0勝2敗) |
琴桜 (1勝1敗) | ○ | よりきり 18秒5 動画 | ● | 熱海富士 (1勝1敗) |
大栄翔 (1勝1敗) | ● | はたきこみ 25秒6 | ○ | 貴景勝 (1勝1敗) |
平戸海 (0勝2敗) | ● | おしだし 6秒4 動画 | ○ | 豊昇龍 (1勝1敗) |
照ノ富士 (2勝0敗) | ○ | よりきり 2秒7 動画 | ● | 明生 (1勝1敗) |
休場
高安(東前頭3枚目)・・・左大胸筋部分断裂で全治3週間の見込み
千代翔馬(東前頭15枚目)・・・腰椎椎間板ヘルニア
尊富士(東十両2枚目)・・・右足関節の外側靱帯(じんたい)損傷
三役の星取
白星
(横綱)照ノ富士(2勝0敗)
(大関)豊昇龍(1勝1敗)、貴景勝(1勝1敗)、琴櫻(1勝1敗)
(関脇)霧島(2勝0敗)、阿炎(1勝1敗)
黒星
(関脇)大の里(0勝2敗)
(小結)大栄翔(1勝1敗)、平戸海(0勝2敗)
ニュース
元同門で日体大の先輩と後輩対決にも友風は「特別な感情はないです。それより締め込みの事を聞いて下さいよ」
先月1日付けで二所ノ関部屋から独立した中村部屋の東十両7枚目・友風が旧尾車部屋から一緒に転籍して、その後に袂(たもと)を分かち合った日体大の後輩、東同8枚目・白熊(二所ノ関)に寄り切られ2連敗となってしまった。
元幕内・炎鵬、7場所連続休場から序ノ口で420日ぶり土俵 「最高です。相撲は最低でしたけど」【大相撲名古屋場所】
首の大けがで7場所連続休場し、番付を序ノ口まで下げた元幕内炎鵬(伊勢ケ浜)が復帰。十両だった昨年夏場所9日目以来、420日ぶりの取組は黒星だったが、土俵に上がる喜びに浸った。
北勝富士、32歳誕生日に後援会から豪華ケーキ贈られる 肝心の相撲は敗れ「甘くないですね」と苦笑い【大相撲名古屋場所】
平幕北勝富士(八角)が32歳の誕生日だった15日、後援者から豪華なバースデーケーキをプレゼントされた。 残念ながら場所では朝乃山に敗れ、「(これまで)誕生日は負けなかったんですけど。自分でしっかり祝いたかったんですけど甘くないですね」と苦笑いしたが、まだ2日目。
朝乃山3場所ぶり連勝発進 初日から7連勝した初場所以来の好スタート 北勝富士破る
大関経験者で東前頭12枚目の朝乃山(30=高砂)が、3場所ぶりに連勝発進を決めた。 取組前まで10勝3敗と合口の良い北勝富士を破り、初日から7連勝した初場所以来の好スタートを切った。
若隆景が昨年春場所13日目以来479日ぶりの幕内白星「毎日、一生懸命に相撲を取ろうと」
膝の大けがから復活し、返り入幕を果たした若隆景(29=荒汐)が、479日ぶりに幕内での白星を挙げた。 狼雅(25=二子山)を相手に、右を差し左も巻き替えると、一気に走り押し出した。
新関脇大の里が若元春に敗れ2連敗、今場所初白星ならず
5月夏場所で所要7場所の史上最速優勝を果たした新関脇の大の里(24=二所ノ関)が、東前頭2枚目の若元春に敗れ、2連敗と出遅れた。成績次第で場所後に大関昇進の可能性もある緊張感の中、初日は御嶽海に完敗。嫌な流れになった中で、2日目も今場所初白星を挙げることはできなかった。
一人横綱の照は2連勝 初日黒星の3大関も安泰 先場所優勝の大の里は連敗
一人横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)は、東前頭筆頭・明生(立浪)を寄り切り、連勝スタートとなった。 大関・豊昇龍(立浪)は、新小結・平戸海(境川)を押し出し、1勝1敗とした。 カド番の大関・貴景勝(常盤山)は、小結・大栄翔(追手風)をはたき込み、初日を出した。 大関・琴桜(佐渡ケ嶽)は、西前頭筆頭・熱海富士(伊勢ケ浜)を寄り切り、初白星を挙げた。
コメント