元白鵬・宮城野親方の引退相撲・断髪式🤓

未分類

白鵬翔(はくほうしょう)

通算成績

幕内最高優勝:45回 (歴代1位・ギネス世界記録)
1月場所3月場所5月場所7月場所9月場所11月場所
2006年(1回)13勝2敗13勝2敗14勝1敗
(初優勝)
13勝2敗8勝7敗休場
2007年(4回)10勝5敗13勝2敗
(2回)
15勝全勝
(3回)
11勝4敗13勝2敗
(4回)
12勝3敗
(5回)
2008年(4回)14勝1敗
(6回)
12勝3敗11勝4敗15勝全勝
(7回)
14勝1敗
(8回)
13勝2敗
(9回)
2009年(4回)14勝1敗
(10回)
15勝全勝
(11回)
14勝1敗14勝1敗
(12回)
14勝1敗15勝全勝
(13回)
2010年(5回)12勝3敗15勝全勝
(14回)
15勝全勝
(15回)
15勝全勝
(16回)
15勝全勝
(17回)
14勝1敗
(18回)
2011年(4回)14勝1敗
(19回)
中止13勝2敗
(20回)
12勝3敗13勝2敗
(21回)
14勝1敗
(22回)
2012年(2回)12勝3敗13勝2敗
(23回)
10勝5敗14勝1敗13勝2敗14勝1敗
(24回)
2013年(4回)12勝3敗15勝全勝
(25回)
15勝全勝
(26回)
13勝2敗
(27回)
14勝1敗
(28回)
13勝2敗
2014年(4回)14勝1敗
(29回)
12勝3敗14勝1敗
(30回)
13勝2敗14勝1敗
(31回)
14勝1敗
(32回)
2015年(3回)15勝全勝
(33回)
14勝1敗
(34回)
11勝4敗14勝1敗
(35回)
0勝3敗
12休
12勝3敗
2016年(2回)12勝3敗14勝1敗
(36回)
15勝全勝
(37回)
10勝5敗休場11勝4敗
2017年(3回)11勝4敗2勝3敗
10休
15勝全勝
(38回)
14勝1敗
(39回)
休場14勝1敗
(40回)
2018年(1回)2勝3敗
10休
休場11勝4敗3勝1敗
11休
15勝全勝
(41回)
休場
2019年(2回)10勝4敗
1休
15勝全勝
(42回)
休場12勝3敗0勝2敗
13休
14勝1敗
(43回)
2020年(1回)1勝3敗
11休
13勝2敗
(44回)
中止10勝3敗
2休
休場休場
2021年(1回)休場2勝1敗
12休
休場15勝全勝
(45回)
休場引退

横綱在位中の優勝回数:42回(歴代1位)

大関在位中の優勝回数:3回

平成時代の優勝回数:42回(歴代1位)

令和時代の優勝回数:3回(歴代2位)

場所別優勝回数(東京場所:19回 地方場所:26回。いずれも歴代1位)

連覇の記録

7連覇(2010年3月場所 – 2011年5月技量審査場所。朝青龍と並んで歴代1位タイ)

6連覇(2014年5月場所 – 2015年3月場所)

4連覇(2013年3月場所 – 2013年9月場所)

3連覇(2007年9月場所 – 2008年1月場所、2008年7月場所 – 2008年11月場所)

2連覇(2007年3月場所 – 2007年5月場所、2011年9月場所 – 2011年11月場所、2016年3月場所 – 2016年5月場所、2017年5月場所 – 2017年7月場所)

ニュース

2021年秋場所後に引退した元横綱白鵬の宮城野親方(37)が、最後の横綱土俵入り、断髪式を行う。午前11時の引退相撲開始を前に、午前10時に開場。最後の土俵入りは、太刀持ちに大関貴景勝、露払いに関脇豊昇龍を従えて行うことが、来場者に配布された式次第で発表された。

貴景勝は22日まで行われた初場所で3度目の優勝を飾り、春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)は連続優勝、横綱昇進を目指している。横綱照ノ富士が休場した初場所では、4場所連続の平幕優勝を阻止した「看板力士」。史上最多の優勝45回など、数々の記録を打ち立てた大横綱の最後の勇姿に花を添える。

豊昇龍は昨年11月の九州場所では、関脇で11勝を挙げるなど、次期大関候補の呼び声が高い。初場所は左足首を痛めて途中休場したが、再出場して8勝7敗と勝ち越し。負けん気の強さは叔父の元横綱朝青龍譲りだ。白鵬にとっては、モンゴル出身の先輩横綱で、ライバルでもあった朝青龍のおいを、大銀杏(おおいちょう)を結って行う最後の土俵入りの露払いに指名。貴景勝とともに、今後の相撲界を引っ張っていってほしいという、期待の高さの表れとなった。

1回戦で雷鵬、準決勝で大谷を破って勝ち上がると、優勝決定戦では春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)で新十両昇進が決まっている落合を下手出し投げで破った。

昨年9月の秋場所で幕下付け出し15枚目格からデビューした川副は、ざんばらで、まげを結うことができないが、これまで3場所全てで勝ち越している。

午前11時過ぎから始まった引退相撲のオープニングセレモニーでは、歌舞伎役者の市川團十郎が「三番叟(さんばそう)」を披露。演目を披露する前には、司会の元NHKアナウンサー刈屋富士雄氏が「日本の伝統芸能を象徴する演目」と説明。團十郎は西の花道から、鶴が描かれた鮮やかな着物姿で登場した。10分近い演目を終えると、観衆から大きな拍手が起きた。

日刊スポーツ

土俵上では、引退相撲の“メインイベント”とも言える断髪式が始まった。森喜朗氏、鳩山由紀夫氏の首相経験者、プロ野球巨人・原辰徳監督、「X JAPAN」のYOSHIKI、歌手の松山千春らが、はさみを入れた。予定では約300人がはさみを入れ、最後は師匠だった間垣親方(元幕内・竹葉山)が止めばさみとなっている。

 大相撲史上最多45回の優勝を誇る最強横綱は、2021年秋場所後の9月30日に現役を引退。通例なら半年ほどで引退相撲を開催する運びだったが、新型コロナウイルスの影響を受け、この日の開催となった。

スポーツ報知

コメント

タイトルとURLをコピーしました